サブPCの購入

結局、サブPCとして「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」を購入しました。

 仕様

 ・画面サイズ 10.1インチ

 ・本体サイズ 244.9 x 169.3 x 18.2mm(キーボード込み)

 ・重量 920g(本体 450g)

 ・プロセッサ MediaTek Helio P60T

 ・メモリ 4GB

 ・ストレージ 128GB

 ・ワイヤレス Wi-Fi

最後の最後までワンサイズ小さい iPad mini 5 と迷っていましたが、スマホとの親和性(使い慣れたアプリの使用)と150GBを越えるmp3ファイルのスマホ格納(microSDXC)を考えるとApple製品には縁が無いなということで、結局Chromebookにしました。

まだ設定が終わったところなので使用感についてはまた後程書きたいと思います。

ちなみにChromebookと合わせて下記3点も購入しました。

f:id:Ride-na:20210217214532j:plain

 

<Aterm MP02LN>

・docomo、au回線に対応しているSIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター

・本体サイズ 50 x 12 x 91mm

・連続使用時間 約10時間

・回線速度 下り最大150Mbps(LTE)

LTEオート接続機能が搭載されていますが、現在使用しているUQモバイルのSIMだけは手動で設定する必要があります。ネット上では簡単にできますとされていますが「つなぎかたガイド」には下記②より先に③が記載されているため少々戸惑いました。

実際に接続した手順

 取扱説明書 つなぎかたガイド に従い

①「STEP2 設定しよう」の「電源をいれよう」→「Wi-Fi接続しよう」でルーターとChromebookを接続

②「クイック設定Webの起動方法」記載のWeb上にある Aterm のサイトにアクセスして、同梱されている「らくらくQRスタート用QRコード」のシールの「Web Pw」の番号をパスワードとして入力

③「POINT 1.  APNを手動で設定するには」の 4⃣ 設定ウィザードの「APNの接続先設定」に、uqモバイルのWebサイト「ネットワーク(APN)設定方法」に記載されているAPN名等を入力

 使用した感じとしては、これまでSIMを挿していたHuaweiタブレットからのUSBコードテザリング時より回線速度が上がりました

 

<CHOETECH USB-C ハブ 7in1>

・スルー充電用のUSB-C、USB 3.0×3、SD、microSD、HDMI

・本体サイズ 40 x 8 x 103mm(ケーブル除く)

挿しこみ数が多いためサイズは大きめですが造りはしっかりしてそうです

 

<Logicool M350GR>

・USBレシーバー接続以外にBluetooth接続も可能

・クリック音が小さな静音仕様

・単三乾電池1本で1.5年使用

・本体サイズ 59 x 26.5 x 107mm

この薄さだと前(低い)と後(高い)は、逆の方が手の中の収まり感は高そうです

 

f:id:Ride-na:20210217214537j:plain

ちなみに MASISO ラップトップスリーブケース(9.7-11インチ) に入れて持ち運べます。